ダイレクト自動車保険 等級

スポンサーリンク

自動車保険には等級があります。
一般的に、ノンフリート等級制度と呼ばれています。

等級は、1等級から20等級まであって、20等級の掛け金が一番安くなります。

初めて自動車保険に入ると、最初は6等級から始まります。1年間、保険を使った事故がなければ、次の年は7等級に上がります。その次の年は8等級というふうに上がっていきます。

それでは事故を起こすと等級はどうなるのでしょうか。

3等級ダウン事故

事故を起こして保険を使ったら事故の内容によって次の年は等級が下がります。

例えば、歩行者にケガをさせて対人賠償保険を使った場合(3等級ダウン事故)は、等級が3つ下がります。

3等級ダウン事故は次のような事故です。
・対人賠償保険金が支払われた
・対物賠償保険金が支払われた
・車両保険金が支払われた

そして等級が下がるだけでなく、例えば同じ12等級でも「事故あり」の場合は、「無事故」で12等級に上がった契約より保険料は約2割も高くなります。

3等級ダウンした事故なら次の年から3年間「事故あり」の等級になります。
その後は事故なしの等級に戻ります。

3等級ダウンすると、次の年から保険料がおおむね2万円から5万円高くなります。もとに戻るまで3年かかるので、数万円の自損事故などは保険を使わないほうが良いかもしれませんね。

等級が低い方ほど、保険を使った場合に翌年の保険料が多くなるので、3年間のトータルで高くなる保険料がいくらぐらいなのかよく確かめた方が、保険を使うよりお得になることがあります。

1等級ダウン事故

事故の内容によっては、3等級ではなく1等級下がる事故があります。次のような事故です。
・盗難の被害に遭った
・落書きなどのいたずらをされた
・災害に遭った
・飛び石などで傷がついた
以上のようなケースで車両保険金が支払われた場合が該当します。

ノーアカウント事故

上記以外の事故は、通常は等級が下がらないノーアカウント事故となります。

ロードアシスタンスを使用したときなどは、等級が下がることはありません。ただし、保険会社によって内容が異なる場合があるので、保険を使うときは事前に確認したほうが良いと思います。

引き継がれる等級

代理店方式の自動車保険からダイレクト自動車保険に切り替えた場合でも、等級は引き継がれます。等級が高い人も引き継がれるので安心ですね。

逆に等級が低い人は、低い等級がそのまま引き継がれます。でも、ダイレクト型のほうが代理店方式より安くなるはずです。

掛け金は、運転者の年齢、走行距離、自家用か営業用か、免許がゴールドかどうかなどによって違います。特約によっても違うし保険会社によっても違います。

等級の基礎的な知識があると、保険を使うと等級が下がるから自費で払おうという判断ができますね。また、無事故なら来年は保険料が下がると予想できます。

見積もりで等級を変えてみて保険料の違いを確かめることもできます。無料一括見積もりはこちらから。

⇒ 保険スクエアbang!自動車保険一括見積もり

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク